作る・使う・管理するで、企業の省エネを最大化。

全国対応

0120-965-367
受付時間 平日9:00〜18:00

お問い合わせ
MENU

省エネNEWS

投稿日:

更新日:2024/10/04

【必見】スマートメーターとアナログメーターの違いをカンタン解説

【必見】スマートメーターとアナログメーターの違いをカンタン解説

エネトク編集部

エネトクは全国15,000件以上の法人様に省エネ・コスト削減の支援実績があります。あらゆる業種に対応できる専門性高いコンサルタントがエネルギーコストにまつわる様々なお悩みに合わせて、省エネのフルサポートをおこなっています。

「スマートメーターってなに?」
「なんかかっこいい名前だけど、従来のメーターと何が違うの?」

こういった疑問にお答えします。

現在スマートメーターの普及が進んでおり、「スマートメーター」という名前はなんとなく聞いたことある方も多いかと思います。

今回はスマートメーターとアナログメーターの違いについて深堀りして解説します。

エネトク無料相談

スマートメーターとアナログメーターの違いとは

アナログメーター

従来のアナログメーターでは、月1回の検針員による検針にて、電力使用量から電気料金を算出していました。

スマートメーターに切り替える事で、30分に一度リアルタイムの電力使用量データをデジタルで遠隔計測できるため自動検針が可能になりました。

要するにスマートメーターで「電力使用量の見える化」が実現できるという事なんです。

例えば…
従来のアナログメーターでは、 月1回の検針で算出された電気使用量の請求書(検針票)をみて、「今月も電気代高いな~」と感じても、いつ、どのくらい電気を使用しているのかを把握することはできませんでした。

スマートメーターでは、遠隔計測された30分毎の電気使用量データを見ることができるので今まで以上に工夫して効果的な節電をすることが可能になります。

そのため

  1. 節電を意識した生活にシフトすることができる。
  2. ドライヤー等を使用した時間の消費電力量と電気代をチェックすることで、どの電化製品の消費電力量が多いのかを把握することができる。

といった省エネ・節電に繋がるメリットがあります。

スマートメーターについて詳しくは、スマートメーターとは?特徴やメリット・デメリット、仕組み、見方を解説の記事をご覧ください。

スマートメーターの設置は国策です

スマートメーター

スマートメーターは、国策として2020年代早期に全世帯・事業所に導入する目標が掲げられています。

設置に関しては全国の10電力(東電や中電、関電など)が責任を持って設置することになっており、(設置されるスマートメーターは10電力会社の持ち物)設置費用は無料、ガス工事のような立会も不要です。

ただ、「まだ自分の使用場所はスマートメーターに変わってない!やばい!」といって焦る必要はありません。

新電力に変えるタイミングや、電力会社が変えてくれるタイミングまで待っても何も問題はないので安心してください。

まとめ

今回はスマートメーターとアナログメーターの違いについて解説しました。

デジタル化が進み、今までとは比べ物にならないくらい便利な時代がこれから始まっていきます。

スマートメーターの利点をしっかりと把握し、省エネ・節電に取り組んでいきましょう。

エネトク無料相談

関連記事

一覧へ戻る
無料相談 無料相談