作る・使う・管理するで、企業の省エネを最大化。

全国対応

0120-965-367
受付時間 平日9:00〜18:00

お問い合わせ
MENU

省エネNEWS

投稿日:

工事不要で交換可能なLED蛍光灯について解説!メリットと危険性について

工事不要で交換可能なLED蛍光灯について解説!メリットと危険性について

エネトク編集部

エネトクは全国15,000件以上の法人様に省エネ・コスト削減の支援実績があります。あらゆる業種に対応できる専門性高いコンサルタントがエネルギーコストにまつわる様々なお悩みに合わせて、省エネのフルサポートをおこなっています。

2027年に蛍光灯の生産が終了するため、LED照明に切り替えようと検討されている方も多いと思います。

LED照明は、蛍光灯に比べ、少ない消費電力で済むなど省エネ効果もあります。

そのため長期的に見たときにランニングコストを抑えることが出来ます。

しかしLED照明の導入には、新しい器具や工事費用など初期費用が多くかかってきます。

そんな中で工事不要なLED蛍光灯があることは、ご存知でしょうか。

既存の器具をそのまま活かしてライトのみをLED蛍光灯に交換をするため、初期費用を抑えることが出来ます。

工事不要なLED蛍光灯は便利ですが、注意すべき点や危険性も潜んでいます。

今回は、工事不要なLED蛍光灯について正しい知識を付け、ご自身にとって工事不要なLED蛍光灯が最適な選択なのか検討していきましょう。

工事不要で取り付け可能なLED蛍光灯の特徴

通常、蛍光灯をLED照明に交換する時に工事が必要となります。

しかし工事には、手間やコストがかかってしまいます。

そこで既存の蛍光灯の器具に、そのまま取り付けることで使用出来る工事不要のLED蛍光灯があります。

蛍光灯用の器具と同じ口金のため器具に付け替えるだけで簡単にLED照明を使用することが出来ます。

LEDは蛍光灯に比べ、少ない電力でより明るく照らすことが出来るため省エネ効果があります。

工事不要なLED蛍光灯は、簡単に誰でも取り付けることが出来る反面、安定器をそのまま活かして使用するためリスクも存在します。

インターネットでは、価格の低いものも多くあり、手に取りやすくなっていますが正しい知識をつけて使用しなければ火災どの原因になる恐れがあります。

蛍光灯からLEDに交換する時に工事が必要な理由

蛍光灯からLEDに交換する時に、安定器を取り外す工事「バイパス工事」が必要となります。

蛍光灯には、放電を安定させ明るさを一定に保つために安定器と呼ばれる装置が必要です。

しかしLEDは、放電せず電圧をかけて発光するため安定器が必要ありません。

仮に安定器をそのままにして使用する場合、安定器を外さなくても点灯するLED照明はありますが、安定器にも電気は流れ続け劣化は進んでいきます。

安定器が劣化すると照明は、つかなくなり使用が出来なくなります。

また安定器を取り外さないことで劣化した安定器が原因で火災の原因になるなど危険性もあります。

他にも安定器をつけたままにしておくことで、安定器に電気が流れることにより本来必要のない電力を消費することになります。

安定器の劣化で故障した場合は、安定器の取り換えかバイパス工事が必要となりメンテナンス費用もかかってきます。

安全面やLEDのメリットを最大限活用するためにもLED照明を取り付けるときは、工事が必要だと言われています。

工事費用を最小限に抑える方法として、既存の照明器具をそのまま活用する電源内蔵型のLED照明があります。

電源内蔵型LED照明だと安定器の配線を切断するバイパス工事のみで使用が出来るため費用を抑えることが出来ます。

工事不要でLED蛍光灯が取り付け可能な理由

工事不要でLED蛍光灯が取り付けられる理由は、安定器を取り外さなくても使用することが出来るからです。

LED照明は、蛍光灯と違い安定器を必要としない照明器具のため、LED照明を設置する時に安定器を取り外すバイパス工事をします。

しかし工事不要LED蛍光灯は、安定器をそのまま使用してLEDとして使用します。

そのため工事不要LED蛍光灯を使用するには、既存の蛍光灯種類によって安定器の種類を判断し、それにあったLED蛍光灯を選ぶ必要があります。

バイパス工事をしたLED照明に比べ、消費電力やメンテナンス費用に劣る部分はありますが、工事が必要なく簡単に取り付けることが出来ます。

工事不要LED蛍光灯のメリット

工事不要LED蛍光灯のメリットを紹介していきます。

簡単に交換が可能

通常LED照明の交換には、工事費用や工事の日程を確保するなど、時間もコストがかかってしまいます。

また一人暮らしなどで工事業者の方に来てもらうことに抵抗のある方もいるかもしれません。

しかし工事不要LED蛍光灯は、既存の器具についている蛍光灯をLEDに交換するだけですので一人でも交換が可能です。

工事費用を抑えることが出来る

安定器を取り外すバイパス工事を行わないため、その分工事費用を抑えることが出来ます。

基本LED照明の設置には、電気工事士の資格を所有している方の工事が必要となっており、どうしても費用が掛かってしまいます。

しかし工事不要LED蛍光灯の場合は、LEDライトを取り付けるだけで完了するため一人で簡単に交換が出来ます。

工事不要LED蛍光灯自体もそこまで価格が高くないため、初期コストを抑えることが出来るメリットがあります。

賃貸など勝手に工事が出来ない場合でもLEDに交換が出来る

アパートなどの賃貸物件にお住いの方は、勝手に設備工事が出来ないところもあるためそういう場合でもLEDに交換することが出来ます。

LED照明は、蛍光灯に比べ少ない電力で蛍光灯以上の明るさを出すことが出来ます。

そのため長期的にみて節約の部分でもLED照明には、大きなメリットがあります。

しかし賃貸物件など持ち家ではない場合、既存の設備を勝手に変えることが出来ないなどの理由で交換できない方もいます。

工事不要LED蛍光灯は、既存の器具にLED蛍光灯を取り付けるだけですので工事の心配なくLED照明を使用できます。

工事不要LED蛍光灯のデメリット

工事費用や時間など手間がかからない工事不要LED蛍光灯ですが、メリットだけでなくデメリットもあります。

工事不要LED蛍光灯のデメリットについて紹介していきます。

既存の器具にあったLED蛍光灯の選定が難しい

蛍光灯には、大きく分けて「グロースタータ形」「ラピッドスタート形」「インバータ形」の三種類があります。

それぞれに安定器とランプの構造が異なるためそれにより使用できる工事不要LED蛍光灯が変わってきます。

そのため工事不要LED蛍光灯を検討する際は、既存の器具がどれに該当するのか確認する必要があります。

仮に誤った種類の照明器具をつけてしまうと発火する恐れがあり、予期せぬ火災に繋がる可能性があります。

また取り付けたあとに明かりがついたからと必ず安心できるわけではなく、安全面で不安の残ってしまうのが工事不要なLED蛍光灯のデメリットです。

どの種類に対応した照明器具なのか、対応の安定器なのかなど知識がある専門家でないと見分けることが難しいため知識のある方に相談するのがおすすめです。

工事不要LED蛍光灯は、設置の手軽さから検討される方も多くいますが、照明器具の選定をする時に十分な知識が必要となるため注意事項など見ながら注意して選定する必要があります。

LED照明のメリットである節電効果が軽減される

LED照明は、蛍光灯に比べ、少ない電力で明るく照らすことの出来る照明器具です。

しかし安定器をつけたまま使用する工事不要LED蛍光灯は、安定器にも余計な電力を取られてしまい節電効果が軽減されてしまいます。

本来LED照明には安定器が必要ではないため、バイパス工事をしていない場合とバイパス工事をしている場合とでは、消費電力は変わってきます。

そのためLED照明のメリットである消費電力を抑える効果が少なくなるだけでなく、長期的に見たときにランニングコストが多くかかってしまうデメリットがあります。

電気代を抑えるために設置するのであれば、長期的に考えて工事費用を考えてもバイパス工事をしてきちんとしたLED専用の照明器具を取り付けることをおすすめします。

安定器の劣化に気づけない可能性がある

蛍光灯には、放電を安定させ明るさを一定にするために安定器が必要でした。

そのため安定器の劣化は明かりなどで異変に気付くことができ、早めに業者にお願いをして交換してもらうことが出来ます。

しかし    LED照明は、放電ではなく電圧をかけて発光しているため安定器を必要としません。

そのため安定器がついていても、安定器の劣化による明かりの変化がないため、安定器の劣化に気づけない危険性がります。

安定器の劣化により、突然電気がつかなくなる、発火する可能性があるなど事故などに繋がる可能性があります。

工事不要なLED蛍光灯の危険性

工事不要LED蛍光灯は、安定器をそのまま利用するため安定器からの発火による火災の恐れがあります。

工事不要LED蛍光灯は、既存の器具をそのまま利用し、蛍光灯をLED蛍光灯に交換するだけです。

そのため安定器をそのまま使用します。

長く使用することで安定器が劣化していた場合、LED蛍光灯に変えたことで安定器が発火する可能性や照明がつかなくなったりする可能性があります。

安定器が劣化しているか判断が出来ない状態でLED蛍光灯に交換するのは、発火による火災の心配だけでなくメンテナンス費用がかかるリスクもあります。

安定器にも寿命があるため、いつか劣化し使えなくなります。

安定器が劣化した場合は、安定器の交換かバイパス工事をしてLED照明専用の器具を取り付けることになります。

LED照明は、メンテナンス費用があまりかからないメリットがありますが安定器をそのまま使用するとメンテナンス費用がかかってきます。

また工事不要LED蛍光灯を使用する場合、既存の器具の種類によって対応するLED蛍光灯が異なります。

「グロースタータ形」「ラピッドスタート形」「インバータ形」の三種類があり、どの種類に対応したLED蛍光灯か判断が出来ないと発火の原因に繋がる恐れがあります。

このように照明器具の交換は、専門家でないと判断できない部分が多くあります。

そのため自己判断で選定することのリスクを理解しましょう。

LED蛍光灯以外にも工事不要で設置可能なタイプ「引掛けシーリング」

照明器具には、「引掛けシーリング」を使用したシーリングライトと呼ばれるものがあります。

シーリングライトは、蛍光灯の場合だと器具に安定器がついており天井に引掛けシーリングと呼ばれるコンセントのようなものに接続して使用します。

そのため既存の器具を取り外し、LED用のシーリングライトを設置するだけで取り付け完了です。

シーリングライトの場合は、器具に安定器がついているため安定器を取り外すだけでバイパス工事が必要なく、個人でも変えることが出来ます。

しかし引掛けシーリングは、既存の器具がシーリングライトであれば問題ありませんが、新しく引掛けシーリングを取り付ける場合は工事が必要となります。

そのためご自身の天井に引掛けシーリングがあるか確認のうえご検討ください。

よくある質問

工事不要のLED蛍光灯について、よくある質問をご紹介します。

Q1: 工事不要のLED蛍光灯はどのように選べばよいですか?

A: 工事不要のLED蛍光灯を選ぶ際には、まずお使いの既存の蛍光灯器具の種類(グロースタータ形、ラピッドスタート形、インバータ形)を確認することが重要です。

それに合ったLED蛍光灯を選ばないと、適切に動作しない可能性があります。

また、信頼できるメーカーの商品を選ぶことで、長期的に安全かつ効率的に使用できます。消費電力や明るさ、寿命なども考慮に入れて選定しましょう。

Q2: 工事不要のLED蛍光灯のリスクは何ですか?

A: 工事不要のLED蛍光灯には、いくつかのリスクがあります。

例えば、既存の安定器をそのまま使用するため、安定器が劣化している場合、火災の原因となる可能性があります。

また、安定器が電力を消費し続けるため、LED照明の省エネ効果が十分に発揮されないこともあります。

さらに、器具の種類に合わないLED蛍光灯を使用すると、故障や発火のリスクが高まります。安全面を考慮し、専門家に相談することをお勧めします。

Q3: 工事不要のLED蛍光灯を使用すると電気代はどうなりますか?

A: 工事不要のLED蛍光灯は、蛍光灯に比べて少ない電力で明るく照らすため、通常は電気代が安くなります。

ただし、既存の安定器をそのまま使用するため、完全に安定器を取り除いたLED照明に比べると、省エネ効果はやや劣る可能性があります。

より効果的な省エネを目指す場合は、バイパス工事を行い、安定器を取り除いた専用のLED照明を検討するのも一つの方法です。

Q4: 賃貸住宅でも工事不要のLED蛍光灯を使用できますか?

A: はい、賃貸住宅でも工事不要のLED蛍光灯を使用できます。

既存の蛍光灯器具をそのまま使用するため、設備に手を加える必要がなく、賃貸物件でも安心して導入できます。

ただし、使用する器具の種類に合ったLED蛍光灯を選ぶことが重要です。万が一のトラブルを避けるために、適切な商品を選ぶよう心がけましょう。

Q5: 工事不要のLED蛍光灯を長持ちさせるためのメンテナンスは必要ですか?

A: 工事不要のLED蛍光灯自体は比較的メンテナンスが少なくて済みますが、既存の安定器が劣化すると、照明が点灯しなくなる、または安全性に問題が生じる可能性があります。

安定器の状態を定期的に確認し、必要に応じて交換や工事を行うことをお勧めします。

また、長期間にわたり安全に使用するために、専門家による点検を受けることも有効です。

詳しくは、【LED照明】をご覧ください。

まとめ

今回は、工事不要で交換可能なLED蛍光灯について紹介していきました。

2027年より蛍光灯が本格的に生産終了になるため、今から交換を検討している方も多いのではないでしょうか。

しかしLED照明の交換には、新しい器具や工事費用など手間とコストがかかってしまいます。

そのため既存の器具をそのまま活かし、工事が必要のない工事不要なLED蛍光の購入を考える方も多くいます。

工事不要なLED蛍光灯は、初期費用を抑えられるメリットのほかにデメリットもあります。

工事をせず既存の器具を使用するため、通常は行うはずの安定器を取り除くバイパス工事を行いません。

これによりいくつかのリスクが生じます。

・安定器の劣化により、突然照明がつかなくなる。

・安定器の劣化が原因で発火し、火災に繋がる危険性がある。

・工事不要なLED蛍光灯に交換することで安定器の劣化による変化が分かりにくくなり、安定器の劣化による異変に気付きにくくなる。

・本来LED照明に安定器は必要ないため、バイパス工事を行ったLED照明専用器具に比べ、消費電力が増えるため省エネ効果のあるLED照明のメリットが薄れます。

・蛍光灯には、「グロースタータ形」「ラピッドスタート形」「インバータ形」の三種類があり、安定器の違いなど工事不要なLED蛍光灯によっては対応する種類が異なるため選定が難しい。

工事不要なLED蛍光灯は、個人でも簡単に購入ができ、簡単に取り付けが出来ることから手軽に見えますがきちんとした知識がないと思わぬ事故を引き起こす危険性が潜んでいます。

そのためご自身で選定される際に、よく分からないと感じたら専門知識を持っている方に相談するなど自己判断で安易に取り付けないように注意が必要です。

また安定器にも寿命があり、いつかは交換しなければいけないためLED照明を検討していて工事も問題なく出来る環境であれば、工事をしてLED化をしたほうが最も安全でトータルコストを抑えることが出来ます。

関連記事

一覧へ戻る
無料相談 無料相談