電気料金の削減法や消費電力削減のアイテムテクニックをご案内。
プロのコンサルタントが気になる法改正やニュース、アイテム情報も満載です。
公式LINEアカウントを開設しました。お手軽にお得情報をゲットして下さい。
連日ニュースで騒がれている原油価格や物価・光熱費の高騰…。 事業運営に大きな影響を及ぼしていると思います。 そのような中、経済活動等への影響を最小限にとどめつつ、脱炭素社会に向けた設備投資を促進する支援補助金についてまと…
昨今、電気代も含めた物品の価格の高騰が取り沙汰されるとともに、新電力会社の撤退が相次いでいます。 また、撤退はしないが新規受付を一時停止するという新電力も数多く出て来ています。 撤退の原因は電源調達の原価が高騰し、逆ザヤ…
皆さん、連日の真夏日で体調など崩されていませんか? 本日はタイトルの通り「節電」についてのご案内です。 以下、資源エネルギー庁から小売電気事業者向けに届いたメールを掲載します。 (エネトク運営の(株)ユビニティーは…
昨今世界中が注目している「脱炭素社会」とは改めてどんなもので、企業はどう対応すべきかを考えていきたいと思います。 脱炭素社会とは、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの排出量「実質ゼロ」を目指す社会のことです。 日本では、…
新型コロナウィルス拡大に伴い、中小企業の皆様も日々感染症対策に試行錯誤されていることと思います。 感染症対策については社内制度の整備や社員への呼びかけだけでなく新たに設置、購入したほうが良い商材があるのは分かっているけど…
新型コロナウィルスの拡大により外出自粛から家で過ごすことも多くなり気になるのが電気代。 店舗及び事業者も営業時間短縮や休業の関係で売り上げが下がってしまったという声を多く聞きます。 今、コロナ禍による節電意識はますます高…
「LEDに変えると電気料金が安くなるみたい」 「LEDに変えたいけど工事が必要だから正直めんどう…」 「ホームセンターで買って自分で変えた」 このような認識の方が多いのではないでしょうか。] LEDと一言でいっても様々な…
「エネトク」(株式会社ユビニティー 本社:東京都品川区、以下 エネトク)は【サイトリニューアル記念】として下記キャンペーンを開始いたします。 ※電気代が高いと思っている事業者必見※ 今なら該当の事業者様“全員”に【QUO…
「蓄電池ってなに?」 「今さらだけど蓄電池のわかりやすい説明して!」 今回はこんな疑問にお答えします。 蓄電池とは、電気を蓄える電池のことです。 詳しくは後ほど解説しますが、次世代のエネルギーシステムにおいて、とても重要…
太陽光は買う時代からもらう時代へ突入しました。 「PPAモデル」をご存じでしょうか。 PPAモデルは「第三者保有モデル太陽光発電事業」と呼ばれ、発電事業者と需要家が直接電気の売買契約を結ぶサービスです。 需要家(建物オー…